1.石垣島 ファンダイビング 2.台風9号直撃でグダグダ そしてグルメ 石垣島ダイビングまとめへ戻る ![]() |
![]() |
2.台風19号直撃でグダグダ 陸1日目 朝6時、緊急エリアメール「石垣市全域避難準備」で叩き起こされました(>_<) まだ何事もないですが、、、(^^; 予定通り今日から海はクローズ。ということで、石垣市内をブラブラ。 あまり知られていない仙台市出身の偉人、石垣島の気象観測などに生涯を捧げた「岩崎卓爾(いわさきたくじ)」さんの胸像を見るために、石垣島地方気象台へ。 仙台に所縁のある人はWikipedia必見です。 サザンゲートブリッジをバックに、誰もいない港 台風に備えて、すでに準備万端。 megloop のボートも別の場所で陸揚げ作業をしているようでした 陸2日目 朝起きると、部屋の前の外階段に通じる非常口は、しっかり目張りされてました ホテルの部屋でWOWOWが観れたので、全仏オープン決勝(録画)を堪能。ジョコビッチ vs フェデラーの5時間に亘る熱戦は、結果が判っているとはいえ、マジで面白かった。 昼からは、あらかじめ買っておいたコンビニ食品でお腹を満たしました。ホテルでもご飯とレトルトカレーを無料で提供してました。 風雨が強まって来るのが音でも感じられます。停電しないのを祈るのみ 陸3日目 ゴーゴー(風)バチバチ(雨)ガサガサ(樹木)の音が一晩中凄かった「大型で猛烈な(925hPa)」台風9号。朝になってやっと暴風域は過ぎたようです。 まだ外には出れませんがホテルの中は快適(^^)v 続いて観たウインブルドン優勝のシモナ・ハレプを破ったマリエ・ボウズコバっ て誰?? 夕方には風も弱まってきたので、夕食からは外で(^O^)/ 陸4日目 WOWOWでやっていた、夏と言えばTUBEのライブを観ながら荷物整理。 その後は宇宙戦艦ヤマト2199総集編を延々とやっていた。 台風一過の石垣市街を最後のブラブラ~ 台風9号は結果的に大した事はなかったですが、結局4日間グダグダでした(^^; そしてまとめてグルメ 台風9号でホテル缶詰された時を除いて、いろいろ美味しい物を堪能しました(^O^)/ 到着してすぐいつもの店へ。石垣の味「居酒屋錦」は地元客でいつも賑わってます(^^)v |