6.フィレンツェ
Venezia Santa Lucia 11時発 Italo 8911

ヴェネツィアからフィレンツェは2時間なので、ランクを下げてCoach(コーチ:広めの2等)にしました。一人2,800円、安過ぎっ(@_@)

シートは2席、1席のレイアウトで、プリマよりはちょっと狭いけど十分過ぎる(^^)v

今日もお昼時間を挟んでいるので、ビールとサンドイッチを持ち込んで快適なランチ(^^)v
昼寝して、次の観光地の予習をして、あっという間に 13時5分 予定通り Firenze Santa Maria Novella 駅に到着
駅から歩いて5分ほどで ホテル・ロンドラ Londra に到着

ここは☆☆☆なのですが、いちばん広くて、きれい(^O^)/
ヨーロッパのホテルのステータスはイマイチ判りません(^_^;)
ゆとりのツイン

バスタブの他にシャワーブースもありました

洗面台も二つ(^^)v

ベランダからドゥオモが見えました

日本人はもちろん欧米人も団体客が多く、朝食時やその後のロビーはかなり混んでました。奥の丸テーブルはほぼ満席

さあ、フィレンツェといえば ドゥオモ広場 Piazza del Duomo へ、歩いて15分ほどで到着。みんな上を見ている(^O^)/


ドゥオモがある サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 Cattedrale di Santa Maria del Fiore の入口からぐるりと裏側まで入場待ちの列が取り囲んでいたので、入場券自動販売機の前で、どうすっかな~と悩んでいたところ、若い日本人カップルから「1時間ほどで入れましたよ」と言われたので、また並ぶか~(^_^;)

向かい側のサン・ジョヴァンニ洗礼堂 Battistero di San Giovanni はドゥオモと共通券で、すぐに入れました(^^)v

上の写真の右側が入口

洗礼っぽい絵が

天井画も

こちらは裏口?

と思ったら、ミケランジェロが「天国の扉」と賞賛した扉でした(^O^)

次は大聖堂への行列だ~(^^; 日陰は寒い(>_<)

やっと正面側、日の当たる場所に来たー(^O^)/



並んでる途中で、結婚式を挙げた日本人カップルの姿が

並ぶこと約50分、やっと入場(^^)v

模型がありました。右側が正面入口です

奥行きがあります


そういえば今までの教会はステンドグラスが無かったな~

ここがクーポラと呼ばれる丸いドーム状の部分

もちろん天井画もすごい

ここは地下も見学できて、基礎部分の模型があり


昔の基礎らしきものが見れました


フィレンツェ駅のすぐ向かいにある サンタ・マリア・ノヴェッラ教会 Basilica di Santa Maria Novella



夕方のフィレンツェ駅(右) 歩行者信号が青になるとドドォーッと歩行者であふれました

ディナーは、店の前に牛肉の切り身がぶら下がっていたのに惹かれ、駅からホテルに行く途中にある Trattoria Dall'Oste

フィレが柔らかくて美味しかった(^^)v キノコのソースも絶品(^O^)

|