3.マウナケア山 今回は海へ潜る前に山へ向かいました。到着日翌日にマウナケア山頂とスターゲイジングツアーに参加です。 本来なら4205mの山頂まで行ってサンセットですが、数日前から雪が積もっていて今日も山頂への道路はクローズだそうです、ザンネン。 なので2800m地点のオニヅカビジターセンター周辺でサンセットと星空観察ということで出発しました。 オニヅカ?? んっ、誰の名前の由来だろうと思ったら、そうあのスペースシャトル「チャレンジャー」の爆発事故で亡くなったハワイ出身の日系宇宙飛行士の名前でした。 マウナケア山(4205m)の手前にあるフアラライ山(2521m) ここで夕食のお弁当を食べて、サンセットまでしばし散策 月の右上に三ツ星が並んでいるオリオン座など、明るい星を含む星座ははっきりわかりました 4.ホテルと食事 ホテルは COURTYARD KING KAMEHAMEHA'S KONA BEACH HOTEL カイルア・コナのダウンタウンにあって、ABCストアが隣接。目の前の桟橋からダイビング・ボートが出るので、ピックアップが楽チン、ということで選びました。 最終日にScottがボソッと言ったのですが、「ここら辺、津波来たよ」 あ〜、そういえば東日本大震災の津波がハワイやアメリカ西海岸まで到達していたというのを思い出しました。幸い人的被害は無かったのですが、2009年に改修したばかりのホテルは1階がほぼ全滅、ビーチ沿いの店や家も流されたのもあって、かなりの被害だったとか。朝日新聞GLOBEの記事 ホントに何事もなかったように復旧してましたが、自然災害の怖さを知ると同時に、旅行先で遭った時のことも考えて行動しなくてはとあらためて思ったのでした。 朝食込みのツアーだったので、ランチは軽くABCストアから調達。ディナーは徒歩圏内でガイドブックから選択。 いつもワクワクするこの瞬間。ドアを開けて入って行くと、右手がサニタリー、左手がクローゼット 右手にあるビーチに浮かんだ小屋のようなものが、カメハメハ大王が住んでいた所だとか 手前に広がるレストランの屋根がザンネン(>_<) 1166pounds だそうです 1時間に1本ぐらいで来るので上手く使えば便利。料金は$2 私たちは到着日の夕方に1周乗ってカイルア・コナのプチ観光しました 実は到着日の夜に行ったのですが暗くて入口が判らず四苦八苦。しかも超混んでたので断念 そこで翌日昼過ぎに行ってみたのですが2人だと予約は不可とのこと いやー美味しい(^o^)/ さすが工場直送(^o^)/ 2セットいただきました(^_^)v 店のおススメ Captain Cook Sサイズ(10インチ)を2人で1枚で十分 今度はヒレステーキとロブスター。ん〜、満足(^_^)v Luau と呼ばれるハワイアンの伝統的なポリネシアン・ダンスショーです ニュージーランドで初めて見て以来、Yuが大好きなダンスなので感激(^o^)/ フルーツがたくさん食べれるのは良いのですが、野菜がないのがザンネン。注文焼きのオムレツにお好みでちょこっと野菜を入れてもらうだけでした ワカメ入り Miso Soup にたくさん豆腐を入れたのも美味しかった レンタル料金は1時間$29 ちょこっと指導を受けてすぐ海へ ホノルルからは約40分でコナ到着、あっという間(^o^)/ ところがコナ空港はオープン過ぎる(^_^;) なんと Baggage Claim のセキュリティは皆無。すぐ外側は公道で、普通にたくさんの人や車が行き来している なんでも昔は荷物の盗難がよくあったとか(@_@;) 一応H.I.Sの担当者が、出てきた荷物をすぐピックアップしていてくれましたが、、、 飛行機へのタラップから搭乗ゲートを撮りましたが、右側の低い石垣の外は一般の道路 ホントにオープン(^o^)/ |