1.シドニー市内 2.ブルー・マウンテンズ 3.ウルル、カタ・ジュタ 4.再びシドニー市内 2002年 ケアンズ、GBR |
![]() |
![]() |
1.シドニー市内 Sydney シドニー空港に降りる時、機内放送で today を トゥデイ ではなく トゥダイ と発音しているのを聞いて、オーストラリアに来たな〜と実感。 オーストラリアは、’02年1月にケアンズ発のGBRダイビングクルーズで行ってるのですが、早朝ケアンズ空港に着いた時、「エアーズロックに行く方はコチラ」と言う日本語や英語の案内がやけに頭に残っていて、次回はぜひここへ行きたいなと思っていたのでした。 そこで、HISのパンフレットを眺めていたところ、木曜日にエアーズロックにいると登山や周辺ハイキングがオマケについてくる、「木曜ハッピーデー」を発見!これだ(^O^)/ エアーズロックにはケアンズ、シドニー、メルボルンなど様々な経由地から行くパターンがあるのですが、今回は海=ダイビングは抜きということでシドニー経由にしました。 また今回は途中の移動からツアーまで、現地のHISや提携ツアー会社にすべてお任せだったのですが、ワーキングホリデーで働いてる若い人たちも含めて、素晴らしいスタッフに時間通りに(←これが凄い)、完璧にお世話していただき、あらためて感動しています。本当にありがとうございました。 日本ではエアーズロックという呼び名が一般的ですが、現地では「ウルル=ULURU」と呼んでくださいとスタッフも熱く語っておりました。この旅行記でもこれ以降は「ウルル」と表記したいと思います。 そしてもうひとつ、シドニー市内をガイドブックの地図を広げて歩いていると、「何か分からないことありますか?」と2回ほど大学生くらいの日本人女子が声を掛けてくれました。今いる場所とこれから向かう方向の確認でしたが、ホントに有難いことでした。日本人って素晴らしい(^O^)/ それにしても今回はどこに行っても中国や、韓国からの旅行者がたくさん来ていました。観光地での案内板も中国語とハングル文字、そしてたま〜に日本語。ツアーガイドさんもいろいろ言ってましたが、ずいぶんと変わったもんですな(^_^;) 今回の旅行のスケジュールです。羽田空港国際線は初体験(^o^)/ 1日目 22:00 羽田発 カンタス航空QF26 2日目 8:30(+2:00) シドニー着 RYDGES WORLD SQUARE HOTEL チェックイン 12:30 市内海岸線沿いドライブ観光 → 16:00 3日目 7:00 ブルー・マウンテンズ観光 → 16:00 4日目 9:40 SYDNEY → 11:20(−1:30) ALICE SPRINGS 13:30 ALICE SPRINGS → 14:20 AYERS ROCK SAILS IN THE DESERT HOTEL チェックイン 5日目 4:50 ウルルのサンライズ、ウルルの麓(クニヤ→マラ)散策 →10:30 16:05 カタ・ジュタ(オルガ山麓)散策、ウルルのサンセット BBQ、星空観賞 →22:00 6日目 9:50 AYERS ROCK → 10:40 ALICE SPRINGS 12:00 ALICE SPRINGS → 16:20(+1:30) SYDNEY RYDGES WORLD SQUARE HOTEL チェックイン 7日目 10:00 シドニー水族館、動物園、タワーなど市内徒歩観光 → 18:00 21:35 シドニー発 カンタス航空QF25 8日目 4:40(−2:00) 羽田着 まずはシドニー市内ドライブ観光の様子をどうぞ(^o^)/ もちろんにぎり寿司は回っているが、チキン、ポーク系の加工品などありとあらゆるものが乗った皿が回っている@@ サーモンにぎりを食べたが、ネタはまあまあとしてもシャリは(-_-) まあそんなもんでしょ(^_^;) この右側にオペラハウスがあります カフェも大勢の人で賑わってました 青空でないのがイマイチ オペラハウスの白さが雲にすっかり溶け込んでしまってます(-_-;) ちょっと晴れてきたかな〜 シドニーの東海岸、ボンダイビーチ Bondi Beach 白い砂浜が広がっています 風強し、波高し、サーファーには絶好ポイント、泳ぐにはちょっと冷たいらしい 十分に広いし、バスルームにはシャワールームとバスタブがありました 夜間飛行だったため眠くなってきたこともあり、ディナーはホテル近くの韓国系焼肉屋へ |