2.ダイビング 2日目 2日目の天気は最高! ボートはこんな感じ。日除けの屋根もあって快適。 ![]() 今日はロジェ(フランス人)&K子夫妻と一緒 ”Nice to meet you!” K子さんが通訳してくれるので問題ないですが、まともにフランス語を聞くのは初体験。 宮古島の次に大きな伊良部島へ渡る橋を建設中。完成は6〜7年後? ![]() 伊良部島の西側にあってホールポイントが連なる下地島へ。ガイドは野口さん 中の島チャネルは水路の跡のように溝が連なっているポイント ![]() 岩の割れ目から差込む光が素晴らしい ![]() 割れ目の下の方にはウコンハネガイが3匹 ![]() 所々にあるイソギンチャクにはいろいろなクマノミやエビがいました。 まずはカクレクマノミ ![]() 続いてハナビラクマノミ ![]() ![]() ちょっと太めのハマクマノミ ![]() グーを向けると攻撃してくるクマノミ ![]() イソギンチャクエビ ![]() 岩の間にはオトヒメエビ ![]() 膨らんだまま泳いで行くヒトヅラハリセンボン ![]() 岩の下からはパイプウニの触手が伸びてました ![]() アンカーロープの根元にイソカサゴがいてビックリ@@ ![]() 危うく手を置くところでした ![]() 潜水時間67分 最大深度19m 水温28℃ 透明度15m 2本目は、洞穴を潜って行くと地上の小さな湖に出るというマリンレイク。 真っ暗な洞穴の途中に差込む光が眩しい ![]() あそこが湖への出口か? 海水と真水と混じってモヤモヤとなるサーモクライン現象が ![]() リュウキュウハタンポが丸くなって群れてました ![]() 湖に浮上して外の空気を吸い込んでたら、Chiの足がつった。足伸ばしで忙しくて地上の写真はありません。 帰り道でもスポットライトのように差込む光が ![]() 潜水時間62分 最大深度15m 水温28℃ 透明度15m |